記事数600超えの巨大雑記ブログをアドセンスに通すためにやったこと「コンテンツ整理編」 - テストステ論
では、2018年11月時点で記事数が600あったこの雑記ブログをいかにして、どういう基準で整理したかという話をしました。
まず、時系列を整理します。
- 2018年11月 本ブログ「テストステ論」をアドセンスに申請して何度か失敗
- 2018年12月 別のブログ「Rustコトハジメ」をアドセンスに申請して通過。その時の話はこちらで書きました [特化ブログのアドセンスを記事数5で通した話 - テストステ論](https://www.akiradeveloper.com/entry/specialized-blog-pass-adsense-5-articles)
- 2019年1月 本ブログ「テストステ論」をアドセンスに申し込もうとするが、サブドメインで申し込めないことに気づく
はてなでは、独自ドメインをサブドメインで登録することが基本です。サブドメインというのは、例えばこのブログのようにwwwをつける形式のことです。お名前ドットコムではakiradeveloper.comを取得して、そのサブドメインを使うという形にするのです。
アドセンスでは、1つ目のサイトについてはサブドメインでの申込みが出来ます。つまり、2018年11月当初はwww.akiradeveloper.comで申し込んでいましたし、別ブログはwww.rustforbeginners.comで通しました
2019年1月に気づいたことは、アドセンスは2つ目以降の申請についてwwwつきでの申請は許可しておらず、akiradeveloper.comでの申請を強制するということです。
これは私の独自ドメインとは違うので、なんらかの方法でwwwつきの方を審査させる必要があります。
そのためにリダイレクトを設定する必要があります。リダイレクトというのは、なにかのアドレスにアクセスした時に、他のアドレスに転送してあげるウェブの仕組みのことです。
最終的にやったことは簡単なのですが、ネット上の情報は混乱しているので、正しい方法を示しておきます。これをミスると、「サイトがダウンしていて審査出来ませんでした」などと意味不明なことを言われるだけなので、一発で正しい設定をしましょう。
アドセンスでサブドメインを設定
まず、アドセンスにサブドメインを設定しました。これは、実際に運用してるのはサブドメインなのですから、必然ですね。
リダイレクトの設定
次に、お名前ドットコムでリダイレクトの設定をします。
オプションという欄に「URL転送設定」というのが見つかると思います。これを選択します。
そしてここが肝です。
このように、httpsに対してリダイレクトしてください。httpにリダイレクトすると言っている記事もありますが、それではうまく行きませんでした。
理由については推測になってしまいますが、おそらく、グーグルのロボットが、「http wwwなし」->「http wwwあり」->「https wwwあり」という2ホップの転送を許していないからだと思います。
以上のように設定すると、少なくともサイトダウンでの審査不通過はないと思います。すると残るは、コンテンツの質の問題となるので、がんばってください。