開成の高入組が開成卒を名乗ることへの違和感

首都圏の一貫校においては 高校入試を廃止する流れがある。

私立だけではない。 都立の一貫校も高校入試を廃止する。

千葉県でも、千葉県立稲毛中学校・高等学校が2022年から高校募集を段階的に減らして、やがては中等教育学校へ改変。東京では、これまで高校募集をしていた都立の併設型中高一貫校5校が来年・再来年ですべて高校募集を停止し、中等教育学校に変わります。2021年は都立富士、都立武蔵が高校募集を停止、2022年以降は都立両国、大泉の高校募集停止。白鴎はどちらかの年度と公表されています。

私学においても、すでに募集を停止した本郷や、人気校の豊島岡女子学園でも来年度から募集の停止を行うなど、高校の募集停止が続いています。やはり高校から入ってきた子よりも、中学から入ってきた子を時間をかけて育てたいという考えの表れと考えられます。

これは、中学入試加熱 -> 優秀層は中学入試をする -> 高校受験は残りカスしかいない -> ゴミ集め意味ない -> 高校入試廃止 -> 中学入試加熱 というループが起きているからである。

このループの中において、高校入試を決行することは、学力の高い学生を集めるという軸においては自殺行為であり、 またもともと、異なるカリキュラムで学んできた高入生をキャッチアップさせる行為が負担になっていたこともあり、 多くの学校が高入を廃止しているという現状がある。 特に女子校については受験教育以外にも担うものが多く、そういったものは中高の6年かけなければ醸成出来ない背景があるため、 もともと高入を嫌う傾向が強かったが、難関校の豊島岡も高入を廃止したことにより、 関東においては学力の高い女子は中学受験がほぼ必須という状況になっている。

開成学園(西日暮里陰キャ学園)は、 そういった中で、高入を断行する骨のある学校ではあるが、 おれは開成の高入にはかなりの悪い印象がある。

開成や灘の高校受験組は学校のブランド価値を毀損しているという理論

では、開成は高入を続けるのであれば、高校組は全員女子にしたらどうかな という話をしたわけであるが、これには別の理由もある。

開成の高入組が開成卒を名乗ることを良く思っていないからだ。

例えばこの本。著者は、高入組なのだが、 一体何を根拠にして開成流を名乗っているのかがさっぱりわからない。 最上位の中学受験を経験していない人間が何を以って天才児を語るのかがさっぱりわからない。 こういった形で開成というブランドを悪用されることについて、 純粋な開成卒の人たちはどう思っているのだろうか? おれならば、良く思わないだろう。 「新高は開成を名乗るな」こうはっきり言うと思う。

開成の高入に対しておれがここまで否定的なのは、 おれ自身が中学受験で開成に合格する人間に対してリスペクトがあるからだ。 開成はたしかに、入試問題は面白くない。 いかによく勉強してきたかを見る試験であり、 理屈だけでいえば、 SAPIXなどの塾に入り、その中で偏差値を高めることだけにフォーカスすれば受かる つまらない学校だとはいえる。 しかし、そのレベルが桁違いに高い。 仮に、偏差値を高めることだけにこだわったとしても、 多くの子供は到底たどり着かないだろうなと思えるだけの難易度であり、 最難関と呼ぶにふさわしい学校なのだ。

だからこそ、開成中学に合格する天才児たちが、 高入組雑種の悪行によってブランドを毀損されることが許せない。

開成や灘の高入組が、出身者を名乗ることに断固反対する。

comments powered by Disqus
Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。