私のアドセンスはBANされた
当方京大卒だがグーグルアドセンスのBANをくらったので解説するわで話したとおり、
私のアドセンスはBANされている。 アドセンスのBANというのはlifetime sentenceと言われる。 つまり、一生涯の追放である。死刑といってもよい。
私は、グーグルという企業がこれだけ強大になり、 ネットで稼ぐ上で実質的にMUSTになってるという現状があり、 しかもネットビジネス比率が今後高くなっていくことが容易に 予想されるのだから、 一企業が一個人を死刑出来ることの是非というのは 今後議論されるべきだと思っている。 これについては別途記事を書く予定だ。
まぁ一言でいうと、グーグル様、アドセンスを返してください。 ユーチューブしたいので。
生まれ変わらない限りアドセンスは再取得出来ない
一部では、名前を変えるとか住所を変えるとか 親のアカウントを作るとか、色々と「工夫」をして アドセンスアカウントを再取得する 手順が示されているが、全部嘘である。 仮にアカウント作成だけはうまく行ったとしても 次の瞬間には確実にBANされる。 こういう行為をBAN evasionというのだが、 これに対してグーグルがどれほど重いペナルティを課してくるかわからないため 絶対にやめた方がいい。
私も、アドセンスを再取得することはない。
ユーチューブで収益化出来なくなるのは素直に残念だと思う
アドセンスがないと、グーグルのサービスを使って 収益化をすることが出来なくなる。 これは、大きく、ユーチューブ広告と、ウェブサイト広告 の2つにわけられる。
このうち、ユーチューブについては、アドセンスがBAN されたことはどうやってもポジティブに考える方法はない。
ユーチューブは最強の動画収益化プラットフォームであり、 ユーチューブで広告収益を得る方法は広告やサブスクリプションしかないが、 どちらもアドセンスが必要だからだ。 詳細欄にアフィリエイトリンクを貼ったりすることで多少のマネタイズは出来るが、 やはり動画内広告による収益が最善である。
今後ウェブサイト広告は縮小する
次にブログやウェブサイトなどのことを考える。
まず質問する。 ブログやウェブサイトでグーグルの広告をクリックしたことはあるだろうか?
誤クリック以外で。
私はない。ただの一度もない。 スマホでは、誤クリックをすることはよくある。 記事内に広告が埋め込まれている場合などだ。 スクリーンに対するタッチの具合で、突然広告が開いてしまうことがある。
だから、巷には誤クリックを誘発させるような 広告配置を紹介する記事がたくさんある。もちろん本質とはほど遠い。
本質とはここでは、その広告が見たいと思ってクリックするということである。 広告費の課金方法は色々あるのだが、 Pay-Per-Clickというのがメジャーだ。 これはつまり、クリック1回に対して広告主に費用を請求するというものであり、 当然、誤クリックは好ましくない。 だから誤クリックを誘導することは禁止されているし、 自己クリックもBAN理由となる。
この問題があるから、 ウェブサイト広告は予算が縮小されていくのではないかと考えている。 現在でも、収益を上げているというサイトでも、アドセンス収益より アフィリエイト収益の方が多いという場合がほとんどのはずだ。
アドセンスBANを気にせずに記事を書けることをプラスに考える
そもそも、アドセンスでまともに稼ぐには相当なPVが必要である。 しかしアドセンスを貼る限りは、アドセンスの規約に沿った記事を書く必要がある。 結果、著作権違反や文言に過度に怯える必要が出てきて、 記事が萎縮する。
私はこのデメリットは矛盾であると考えているし (PVを増やさないといけないのに、萎縮した記事を書く必要があるからだ)、 少ないアドセンス収益では補填出来ないほどのマイナスがあると思う。
もう1つ考えなければいけないデメリットがある。 それは、アドセンス規約に沿おうと思ったら、どの記事も同じようなものになるということだ。 ユーチューブチャンネルを見てみればわかると思うが、 どのチャンネルも大きくなるほどリスクを恐れて、面白くなくなる。 以前はやっていたぎりぎりのことをしなくなる。 結果として、 みんな同じになる。
そこにあるのは、確立された配信者の色だけである。
もちろん、すでに成功しているならばあとは勝ち逃げするための安全運転でも良いのだが、 これから他と差別化を図って、サイトを育てて行かなければいけないというのに いきなり安全運転をするというのは間違っている。 まだ成功していないのに、成功している人と同じだけの安全運転をしないといけないなら、 その足かせは重すぎる。
アドセンス規約に従ってたのにある日突然アドセンスBANされたら大損する
例えばこういうシナリオを考えよう。 あなたは3年間、アドセンス規約に怯えながら当たり障りない、誰でも書ける記事を書き続けた。 そしてその3年後、アドセンスをBANされた。アドセンスBANは理由は明かされない。 人によっては明らかに違反していないのに違反と言われてBANされる場合もある。 アドセンス狩りなどで潰される場合もある。
その場合、何が残るか? どこからかコピペしてきたような面白くない記事の山と、 面白い記事を書くという技術が育っていない未熟なブロガー(つまりあなた)だけだ。 自分の意見を妥当な時間内である程度の文章量として書き切るのは明らかに技術である。
私は自分が記事を書く時、その記事がベストの構成でないことは気づいている。 明らかに論理的なほころびがあると気づいていることもある。 しかしその場合でも、読者に意図が伝われるように、「うわぁ」と思われないように、 痂皮を力でねじ伏せている。ねじ伏せる技術がある。 幸い、現代においてはブログから情報を得ようと思う読者はそれなりの学力があるため、 それにも多少甘えるようにすると、8割くらいのものを1時間くらいでさくっと書き上げる という力加減が可能になる。
だから、もっとも大事なのは、サイトとあなた自身を成長させることであって、早い段階からしょうもない収益を得ることではないと私は考える。 仮に、専門性を生かしたしっかりした情報サイトを作るのであれば話は違ってくると思うが、 雑記サイトのように色々書きたい場合は、確実に足かせになってくる。
アドセンス規約があると面白い記事が書けないは言い訳ではない
人によっては、縛りがある中で仕事をすることも技量の一つだとか言い出すかも知れないが、 その人は、サイト運営をしたことがないか、あるいはすでに育ったメディアサイトに寄稿してる 人のどちらかである。会社の看板で仕事をしてるだけのゴミ人間が言いそうなことだ。
もし、自分でサイトを運営してサイトを成長させることを考えたことがあるのであれば、 「勝つためなら何でもやる」という精神性でやろうと思うはずである。 それが初期のまだ規約が緩かった頃のユーチューバーであり、 彼らはっきり言って法律ぎりぎりのレベルの動画を作って、出来る限り目を引こうと していたわけである。
サイト運営でも同じく、勝つためにはルール違反以外は出来る限りのことはやるべきだ。 そしてそのルールというのは、アドセンス規約という全広告主に配慮したものではなく、 一般社会のものであるべきだ。アドセンス規約が厳しいというのはしょうがないことだ。 グーグルが最大化したいのはブロガーの書きやすさではなく、広告主にとっての利益である。 ここでいう利益というのは予算に対する成果の割合の高さだ。 だから例えば、広告を出したサイトがその広告主の悪口を言っていたら大変なことになるのは 当然で、しかしそんなことをグーグルが完全に解析することは出来ないから、 結果として、めちゃくちゃ清貧な文章を書くことを求められてしまう。 悪口うんぬんというのは極端な例としても、彼らは自分たちの名前が書かれた広告が、 自分たちと同等に「安全運転」であることを求める。 アドセンスを貼りながらブログを書くというのは、ベンチャーの中で大企業のような スピードで仕事をするようなものだ。
サイト運営者は、自分のサイトを成長させるために 出来る限りのことをすべてしたいから、 いつもSEOのことばかり考えているし、サチコンとアナリティクスに 目を光らせている。
自分の持てる限りの武器を使わずして、有象無象も含め何千何万とあるサイトの中から 読者に検索でたどり着いてもらうのは、とんでもなく難しいことだ。 自分の持てる限りの武器をすべて使っても、勝つことは容易ではない。 検索して見てもらえるのは、その検索ワードで上位せいぜい5つくらいだ。 それ以下が見られることはほぼない。 蓮舫の「2位じゃだめなんですか」という迷言があるが、サイト運営の世界では 2位ではだめだ。 1位と2位では圧倒的な差が生まれてしまうのが検索の世界だ。
成長したサイトとあなたの成長したブログ技術自体が必ず財産になる
例え話をすると、もし あなたのサイトが月間PV100万を稼ぐサイトであれば、 仮にアドセンスを使っていなくても、それはかなりの財産であるといえる。
そこを起点として、次の仕事に繋げていくことが出来るからだ。 例えばユーチューバーになることだって出来る。 自分のユーチューブチャンネルを月間100万の人に紹介することが出来るのだ。 この広告を他人のサイトに貼ろうと思ったら大変な広告費になる。 これはツイッターやインスタグラムのフォロアーが何万もいる人も同様だ。
将来的に、ユーチューブが消えるかも知れないし、アドセンスが消えるかも知れない。 その時に別のサービスが始まってるかも知れない。 というかそのサービスに淘汰されかかってるかも知れない。
ネットの世界は移り変わりが激しい。新しいものが生まれ、古いものが すぐに廃れていく。
しかしインターネットはなくならない。 あなたが作ったコンテンツはなくならない。 あなたの技術はなくならない。 あなたのドメインはブログ名はあなたのブランドだ。
古いものが消えて、新しいものが生まれた世界で何かしようと思った時にも 確実に財産として残せるのは、自分のサイトだけだと思う。 だから、 ちょっとした小金を稼ぐくらいであれば アドセンスなんかつけずに、サイト自体を伸ばす方が、長い目で見れば 得であると言える。
グーグルは今後また新しいサービスを出してくるかも知れない
ここまで、アドセンスがBANされてもポジティブに考えることも出来るよ という話をしてきたが、 視点を変えて、今アドセンスをBANされる危険を冒すべきではないという 話もしたい。
それは、今後グーグルがユーチューブやブログアドセンスの他に、さらなる 収益化プラットフォームを打ち出してくるかも知れないからだ。
その時に、もし私のようにアドセンスがBANされていたらどうなるか。 そのプラットフォームに乗れないことになってしまう。 もしあなたのサイトが100万PVに達していようとも、そのサービスで 稼ぐことは出来なくなってしまう。 (法人でアドセンスをとるという手は残っているが簡単ではない)
だから、この意味でも、小金稼ぎのためにアドセンスをリスクに晒すということは 気軽にすべきではない損な行為だと言える。
アドセンスをBANされた私がいうんだから間違いないけど、 アドセンスは命より大事なものだから、とっておきの時が来るまでは とっておく方が良い。BANされたらグーグルの支配する世界で 死んだも同然になってしまうから・・・。